BLOG

BLOG

Motokiyoパーソナル・インタビュー【第2回】専門学校在学中に衝撃を受け道しるべとなった音楽家の存在

全4回に分けて掲載中の、弊社所属のMotokiyoへのパーソナル・インタビュー。第2回となる今回は、主にMotokiyoの専門学校時代にフォーカス。当時から今に至るまでアニソンシーンを中心に活躍を続ける音楽家からの影響や、在学中に手掛けた楽曲で作家デビューを掴み取った経緯などを、丁寧に振り返ってもらいました。

――第2回目は、専門学校在学中から音楽作家デビューまでのお話を中心にお聞きしていきます。在学中、憧れていたり目標にされていた作家さんはいらっしゃったのでしょうか?

Motokiyo いました。僕は田中秀和さんの楽曲を聴いて衝撃を受けて、音楽作家になりたいという気持ちがさらに明確になったんですよ。

――衝撃を感じたのは、何の曲だったのでしょうか。

Motokiyo アニメ『ハナヤマタ』のOPテーマ、「花ハ踊レヤいろはにほ」でした。頭サビとサビで、メロディのキーは変えずにコードのキーが変わっていくのを聴いたとき、「そんなことできるの!?」と思って、他の曲もですが田中さんが楽曲中に散りばめるアイディアの数々に驚きました。そのときまでの自分は本当に単純なコードの組み合わせしかわからずに作っていたんですけど、アイディアや工夫することで音楽ってこれほど劇的に深さを持たせられるんだ……とただただ衝撃だったんです。それからはひたすら通学中に調べては、分からなかったところを学校で聞いてを繰り返していました。

――もう、熱意のままに。

Motokiyo そうです。とにかく手あたり次第に(笑)。でもその後、先生方や周囲から「曲のクオリティが格段に上がった」と言ってもらえるようになって。「いいな」と感じたものをとことん突き詰めて研究したことが、ひとつ血肉になったのかな思うんです。だから本当に、田中さんは恩人なんです。

――プロになってから、お仕事などでお会いされたことは?

Motokiyo ありました。お仕事というかたまたまTDが終わった後の飲み会で田中さんに遭遇して、お恥ずかしながら勢いでツーショットを撮ってLINEも交換していただきました(笑)。「プロになれたら、いつか田中さんに会えるかも」と目標のひとつにしていたので、嬉しかったし達成感もありました。

実は、在学中にMONACAさんにデモテープを送ったこともありまして……。

――それはいつ頃でしたか?

Motokiyo はい。たしか2年生の春先だったかな?結局そのときは、何もなかったんですけど……(笑)。その頃は、ホームページに募集要項が書いてあった音楽作家事務所さんには、とりあえずデモテープを送っていたような気がします。

――特にMONACAさんとElements Gardenさんは、2010年代の前半には既に確固たる存在だったと思います。

Motokiyo 作家さんの名前の後にカッコつきで名前が出ていたのは、当時はそのどちらかのことが多かったですよね。たしかElements Gardenさんは当時募集をされていなかったので、送れなかったんですけど……ただ、当時の曲を今聴くと「これじゃダメだな」って自分でも思いますね(笑)。特に2年生の春先頃はまだ、すごく拙かったので。

――ですが、在学中に作曲された楽曲がアニメ主題歌に起用され、卒業と同時に音楽作家デビューを飾ることになります。その曲が、TVアニメ『三者三葉』のEDテーマ「ぐーちょきパレード」でした。

Motokiyo そうですね。卒業前に書いた曲でした。

――当時はもちろんPOPHOLICへの所属前だったと思うのですが、どういった経緯で主題歌を手掛けられたのでしょう?

Motokiyo 同級生の友達がSNSを通じて音楽ディレクターをされている方のアシスタント募集に応募したという話を聞いて、それを参考にして自分も応募して、それがきっかけになって機会をいただけた……という流れだったと思います。偶然ですが、楽曲が決まったという連絡をいただいた日と、POPHOLICのマネージャーさんと初めて顔合わせをして、「では今日から一緒にお仕事をしていきましょう」となった日が同じ日だったんです。

――顔合わせをしたということは、所属に向けた話自体は進んではいたんですね。

Motokiyo はい。POPHOLICの先輩作家の方が講師としていらしていて、その先生が受け持つ学生さんの曲のアレンジを少し手伝う……ということを授業の一環でやっていたところ、先生のお仕事のお手伝いもという形で声をかけてくださって。その音源を聴いたPOPHOLICのマネージャーさんが興味を持ってくださったんです。

――授業をきっかけに、実制作を手伝ったものが評価されて。

Motokiyo それから、まず「1回試しに、コンペに曲を出してみよう」というお話をいただいて……今思うと、それが試験だったんですかね?(笑)。曲を作って送ったら、「このクオリティならぜひ一緒にお仕事をしてもらいたいので、1回顔合わせをしましょう」と連絡をいただけたんです。その顔合わせが終わって家に帰ったときに、「ぐーちょきパレード」が決まったという連絡をいただいたんです。

第3回では、プロデビュー後の楽曲制作のなかで大事にしていることや、彼ならではのアニメ主題歌の制作手法などを中心に語ってもらっています。次回もどうぞ、お楽しみに!

Profile

Motokiyo。キャッチーで綺麗なメロディーと、品のなる「キラッ」としたアレンジを得意とする。自身もJPOP,アニメソングを好んで聴いている。中学3年生の時、ギターに初めて触れ、その後、独学で作曲、作詞をするようになり、高校1年生の時、ベース担当としてバンド活動。この頃からDAWを用いた楽曲制作を行うようになる。日本工学院専門学校芸術専攻課程ミュージックアーティスト科で音楽理論 を学び、2016年3月に卒業。在学中に作曲をしたTVアニメ「三者三葉」のED曲「ぐーちょきパレード」が採用され作家デビュー。同年9月にはオトナの土ドラ『ノンママ白書』の主題歌でCrystal Kayが歌う「Lovin’ You」を共同編曲を担当して、着実にキャリアを積み上げている。

インタビュアーProfile

須永兼次(すながけんじ)。群馬県出身。中学生の頃からアニメソングにハマり、会社員として働く傍らアニソンレビューブログを開設。2013年にフリーライターとして独立し、主に声優アーティストやアニソンシンガー関係のインタビューやレポート記事を手がける。
Twitter:@sunaken

お問い合わせ